技術経営卒の書庫

自分が読んだ本について、内容を忘れないようにメモしていこうと思います。このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

組織論

マッキンゼー 現代の経営戦略 2014年新装版

[概要] 1980年代のマッキンゼーでの経営戦略がまとまっている本。 今となっては古臭いかもしれないが、原点に返って物事を考えるにはちょうどいいかもしれない。 そしてどれだけの企業が、古臭い方法であれ戦略的に行えているのかということを考えるのも面白…

標準MOTガイド

[概要] MOTを軸に、経営や技術に関係のあるテーマを広く浅く取り扱った本。 技術系よりもマネジメントや組織論の方面への記載が多い。 ページの問題で仕方はないが、もう少し深く聞きたい内容も散見された。 標準MOTガイド 中古価格¥1から(2023/5/6 10:13時…

マネジメント[エッセンシャル版]

[概要] ドラッカーのマネジメント4冊組の中から重要な内容を凝縮した1冊。 ページ数もずいぶん少なくなっているためかなり読みやすい。 マネジメント[エッセンシャル版] 新品価格¥1,584から(2022/2/13 23:42時点)

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

[概要] 元コンサルをやっていた著者が、コンサルで使うフレームワークに依存して経営や人事を考えることがいかに危険かを、その実体験をもとにつづった一冊。 フレームワークの批判ではなく、考える事が大事であることを伝えてくる。 申し訳ない、御社をつぶ…

OPEN INNOVATION―ハーバード流イノベーション戦略のすべて

[概要] アメリカで実際に行われていたオープンイノベーションの話をもとに、その重要性について論じている本。 中央研究所のような閉鎖的な環境で、規模の経済に任せて研究開発を行うシステムの危険性を警鐘している。 OPEN INNOVATION―ハーバード流イノベー…

サプライチェーンの経営学

[概要] ハーバード・ビジネス・レビューに投稿されたサプライチェーンに関する論文を集めた一冊。 事例ベースであり、知識がなくても読みやすい。 サプライの関係ではなく、バリューを連鎖させられる関係まで行くのが一番の目指すゴールであることが分かる。…

マネジメント 務め、責任、実践4

[概要] ドラッカーのマネジメントを4部作に分けたうちの最終部。 経営層としてあるべき姿や、企業の成長や多角化をテーマとした一冊である。 マネジメント 務め、責任、実践4 (日経BPクラシックス) 新品価格¥2,640から(2022/5/23 00:19時点)

マネジメント・テキスト MOT[技術経営]入門

[概要] 組織論と技術アーキテクチャの話題を中心にまとめられている。 シャープは緊プロ制度で一時的に勢いがあったが、緊プロが終わり液晶に力が入り始めたころから不調になり始めている。 そう考えると緊プロは良い制度だったのかもしれない。 マネジメン…

隠れた人材価値

[概要] 成功している企業がいかに人材の価値を引き出しているのかを検討するために複数の事例と共にまとめた本。 多くの事例では企業の価値観をきちんと伝えることによりうまくいっているように感じたが、それ以外の要因もあるのだろうかと考えてしまう。 隠…

マネジメント 務め、責任、実践3

[概要] ドラッカーのマネジメントを4部作に分けたうちの第3部。 マネージャーとしての資質を考える一冊である。 中間管理職などの層にはいいかもしれない。 マネジメント 務め、責任、実践3 (日経BPクラシックス) 新品価格¥2,640から(2021/9/23 15:23時点)

マネジメント 務め、責任、実践2

[概要] ドラッカーのマネジメントを4部作に分けたうちの第2部。 成果とは何か、そのために組織はどうあるべきかという事を中心に説いている。 翻訳者が違うため、普段よりも感じ方が違いかもしれない。 マネジメント 務め、責任、実践2 (日経BPクラシックス)…

技術経営論

[概要] 技術経営に関する基本的な内容がまんべんなく書かれている。 マネジメントに興味があるのならこれくらいのことは知っておいてもいいのかもしれない。 技術経営論 新品価格¥18,860から(2021/7/4 16:28時点)

ビッグチャンス 追い風の今、日本企業がやるべきこと

[概要] 村社会化している日本の組織文化から脱却し、国際的な対応が出来る企業になろうというのが一番の趣旨。 おおむね正しい内容が書いてあるが、それを成立せるために論理を崩しているように見えてしまう。 ビッグチャンス 追い風の今、日本企業がやるべ…

知識創造企業(新装版)

[概要] 有名なSECIモデル発表の後に出された本。25年の時を経て新装版になっている。 そのためモデルケースは古いものになっている。 アジャイル開発で使う言葉、スクラムはここから生まれたのである。 戦史に対する話は少し疑いがある。 知識創造企業(新装…

トヨタ流マネジメント力―最強企業「人づくり」の真髄

[概要] トヨタの人材マネジメントという風に書かれているが、実際に読んでいくとトヨタ流の生産管理等の話を背景に、どういう企業であるべきかという事を書いている。 つまり人材育成というよりも、いかに組織文化にトヨタ流のやり方を浸透させているのかが…

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか

[概要] 知識社会の中で一流の仕事をするために、個人はどうあるべきかどのように自己実現をするかについてまとめられた本。 すべての自己啓発本の基礎になるような内容である一方で、ドラッカーにしては比較的読みやすい内容である。 アジア史に関して若干の…

技術者のためのマネジメント入門―生きたMOTのすべて

[概要] 入門とタイトルにある通り、MoT的には入門的な内容である。 ただもう一回り簡単な内容の本を読んでからのほうが理解ははかどるかも知れない。 内容はMoTとは何かという話から、組織論、知財、マーケティングなど基本的な内容をおさえているように思う…

勝ち残るためのM&A戦略 技術過信が製造業の危機を呼ぶ!

[概要] M&Aというテーマで知的財産の話や会計的な話、実際の事例など幅広く記載している。 大事なことは、M&Aは一つの手段であり自社技術の立ち位置を把握し、必要な投資を行える体制を築くことである。 勝ち残るためのM&A戦略 技術過信が製造業の危機を呼ぶ…

ビジネスモデルイノベーション―知を価値に転換する賢慮の戦略論

[概要] ビジネスモデルというテーマに対して、組織論やデザイン思考などの多くの点から述べている本。 個人的にはシンガポール政府で実施されている制度が興味深かった。 ビジネスモデルイノベーション?知を価値に転換する賢慮の戦略論 新品価格¥2,380から(…

イノベーションの相互浸透モデル―企業は科学といかに関係するか

[概要] 産業と学術という大まかな流れの中で各自の論文を寄せ集めた形である。 産業界と学会の在り方、関係性を考えることで日本の産業の後退を解き明かすことを目的としている。 実際産学連携の流れやオープンイノベーションの流れは日本にも浸透してきてお…

IBM お客様の成功に全力を尽くす経営

[概要] IBM復活にかけて内部でどのようなことが起きたのか、成功体験から脱却しどのような変革を起こしたのかを経営陣の話をもとにまとめてある本。 IBMはサービスというものをいかに科学的に考えているのかが伝わる。 IBM お客様の成功に全力を尽くす経営 …

組織能力の経営論

[概要] ハーバードビジネスレビュ―に載った組織学に関する論文を集約したもの。 理論的なものが中心になっているものや、組織学の良い成功事例への考察、どのように高めるか、どのように評価するかといった内容が幅広くまとめてある。 組織能力の経営論 (Har…

日本のものづくり2.0 進化する現場力

[概要] 中韓が製造業の分野で頭角を現し始めた2008年ごろ、今後の日本の製造業はどうあるべきかということを書いた本。 組織、品質、技術伝承、ブランド価値という大まかに4つの視点と事例紹介という内容になっている。 日本のものづくり2.0?進化する現場力 …

経営学入門[上](第2版)

[概要] 作者のはじめに に書いてある通り、大学で習う経営学の基本的な事柄を中心に書いてある本。 組織論などでは言われてみれば当たり前のように思うないようもあるがそれでも学問的となると理解しにくい人がいるかもしれない。 経営学入門[上](第2版) (日…

ビジネスモデル・エクセレンス

[概要] 中国の家電企業であるハイアールの成功についてその戦略をまとめた本。 中国は人口が多いから市場が豊富で成功しやすいと思いきや、ハイアールの横で散っていった企業も数多くある。 生き残ることが出来た理由としては、起業家精神を養うようなプロジ…

組織変革のビジョン

[概要] 組織に関する研究とそれがどういった内容か、大まかなテーマごとにまとめてある本。 実際に例を挙げて書いてあり、 こういう場面に対する研究成果としてはこういう回答があった。 というような流れになっている。 組織変革のビジョン (光文社新書) 新…

ソニー、パナソニックが束になってもかなわない サムスンの最強マネジメント

[概要] マネジメントの本ではなく、人事の紹介本。 ときおり自分の経験談が入っているが不必要に感じる。 マネジメントの施策も成功理由との整合性として納得が難しい点が多い。 ソニー、パナソニックが束になってもかなわない サムスンの最強マネジメント …

日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く

[概要] 競合他社と製品の同じ機能性や品質の向上で競うのではなく、新たな機能・体験を生み出すことで新たな顧客層(ブルーオーシャン)を開拓するための戦略などをまとめた本。 日本の事例を多く取り上げることで日本人に伝わりやすいように整えられてあるら…

創造経営の戦略

[概要] 知識社会、経験経済、創造的なワークプレイスなどのテーマを広く浅く網羅した一冊。 それぞれのテーマに関して学んでいきたいならちょうどよい配分であると思う。 創造経営の戦略 (ちくま新書) 中古価格¥1から(2020/6/30 22:24時点)

ドラッカー 時代を超える言葉―洞察力を鍛える160の英知

[概要] ドラッカーの著書から重要な文書をいくつかピックアップし、解説とともにまとめた本。 普段翻訳している人が内容を選んでいるため、理解しやすい文章量・内容でまとめてある。 ドラッカー 時代を超える言葉?洞察力を鍛える160の英知 新品価格¥1,320…