技術経営卒の書庫

自分が読んだ本について、内容を忘れないようにメモしていこうと思います。このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

技術経営

デファクト・スタンダードの経営戦略: 規格競争でどう利益を上げるか

[概要] 20年以上前に出版された本なので内容は古いものの。AV機器などを中心にどのようにデファクトスタンダードを獲得していったかを書いている本。 デファクト・スタンダードの経営戦略: 規格競争でどう利益を上げるか (中公新書 1493) 中古価格¥188から(…

標準MOTガイド

[概要] MOTを軸に、経営や技術に関係のあるテーマを広く浅く取り扱った本。 技術系よりもマネジメントや組織論の方面への記載が多い。 ページの問題で仕方はないが、もう少し深く聞きたい内容も散見された。 標準MOTガイド 中古価格¥1から(2023/5/6 10:13時…

MOT ベンチャーと技術経営 (MOTテキスト・シリーズ)

[概要] 前半は2000年代までの起業に関する法案や社会的な潮流をまとめたもの。 後半は実際の起業やカーブアウト事例に関して複数のケースがまとまっている。 過去の事例や歴史的背景を知るにはいいかもしれない。 MOT ベンチャーと技術経営 (MOTテキスト・シ…

OPEN INNOVATION―ハーバード流イノベーション戦略のすべて

[概要] アメリカで実際に行われていたオープンイノベーションの話をもとに、その重要性について論じている本。 中央研究所のような閉鎖的な環境で、規模の経済に任せて研究開発を行うシステムの危険性を警鐘している。 OPEN INNOVATION―ハーバード流イノベー…

いまこそ出番 日本型技術経営―現場の知恵は企業の宝

[概要] 事例としては面白いが、理屈としてどうなんだろう と思うような理論が出ていたりする。 その多くは現場での顧客との出来事、作業員の意見は大事であり、ここにカイゼンの可能性が秘められている。 といった内容になっている。 いまこそ出番 日本型技…

マネジメント・テキスト MOT[技術経営]入門

[概要] 組織論と技術アーキテクチャの話題を中心にまとめられている。 シャープは緊プロ制度で一時的に勢いがあったが、緊プロが終わり液晶に力が入り始めたころから不調になり始めている。 そう考えると緊プロは良い制度だったのかもしれない。 マネジメン…

技術経営論

[概要] 技術経営に関する基本的な内容がまんべんなく書かれている。 マネジメントに興味があるのならこれくらいのことは知っておいてもいいのかもしれない。 技術経営論 新品価格¥18,860から(2021/7/4 16:28時点)

テクノロジストの条件

[概要] 古くは技術は存在せず、技能のみであった。 これは職人の技のように秘伝的に方法が散らばって存在しているだけであった。 しかし技能を体系的にまとめたことで技術として一般に普及させることが可能になった。 生産の中心は技能を持っていた人だけで…

イノベーションと企業家精神

[概要] ドラッカーの書いた数ある名著の一つ。 イノベーションの七つの機会や企業家に必要となるマネジメント、戦略、心構えについて記載してある。 久しぶりに読んだが、改めて内容の濃さを感じた。 イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集) 新品価…

技術者のためのマネジメント入門―生きたMOTのすべて

[概要] 入門とタイトルにある通り、MoT的には入門的な内容である。 ただもう一回り簡単な内容の本を読んでからのほうが理解ははかどるかも知れない。 内容はMoTとは何かという話から、組織論、知財、マーケティングなど基本的な内容をおさえているように思う…

勝ち残るためのM&A戦略 技術過信が製造業の危機を呼ぶ!

[概要] M&Aというテーマで知的財産の話や会計的な話、実際の事例など幅広く記載している。 大事なことは、M&Aは一つの手段であり自社技術の立ち位置を把握し、必要な投資を行える体制を築くことである。 勝ち残るためのM&A戦略 技術過信が製造業の危機を呼ぶ…

イノベーションの相互浸透モデル―企業は科学といかに関係するか

[概要] 産業と学術という大まかな流れの中で各自の論文を寄せ集めた形である。 産業界と学会の在り方、関係性を考えることで日本の産業の後退を解き明かすことを目的としている。 実際産学連携の流れやオープンイノベーションの流れは日本にも浸透してきてお…

技術経営の常識のウソ 

[概要] 海外の成功事例や学術成果をすぐに鵜呑みにする人も多いかもしれない。 しかし実際にそういったものを導入することの難しさやでデメリット、文化の違いなどによりいつも成功するわけではないという事を指摘した本。 技術経営の常識のウソ 新品価格¥2…

経営学入門[下]

[概要] 上に引き続いて、実際の大学の教科書に使われそうな基本事項がまとめてある。 こちらの本は研究開発や社内ベンチャー、成長戦略についてなど、より幅ひろいテーマが書いてある。 経営学入門[下](第2版) (日経文庫) 新品価格¥913から(2020/10/17 23:0…

実践図解MOTマーケティング入門

[概要] イノベーター理論を中心に、知財や研究開発など技術経営に携わる分野を広く分かりやすくまとめてある。 既存の研究などをまとめた部分は分かりやすい一方で、筆者自身の意見は論理性がないように感じる部分が多い。 基礎を学ぶにはちょうどいい。 実…

日本のものづくりの底力

[概要] 経営や技術経営に関するテーマの複数の論文・投稿をまとめた本。 ものづくりの現場、グローバル競争、価値づくりの複雑化、政府や金融機関の在り方などの点から考察が行われている。 日本のものづくりの底力 (Hitotsubashi business review b) 新品価…

非連続イノベーションの戦略的マネジメント

[概要] 既存の事業とは別に新規に事業を行う難しさをイノベーションのジレンマと呼ぶことがあるが、日本の場合はどのようになっているのかを分析した本。 日本版の事例はまとめてあるが、個人的に既存の事業をそのまま育成することとの違いはわからなかった…

ものづくり経営学―製造業を超える生産思想

[概要] 製品のアーキテクチャに着目して様々な業界について分析した本。 製造業だけではなく、サービス業も構造的に分析している。 内容は充実しているように思う。 ものづくり経営学?製造業を超える生産思想 (光文社新書) 新品価格¥1,320から(2020/3/29 14…