技術経営卒の書庫

自分が読んだ本について、内容を忘れないようにメモしていこうと思います。このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

マネジメント

マッキンゼー 現代の経営戦略 2014年新装版

[概要] 1980年代のマッキンゼーでの経営戦略がまとまっている本。 今となっては古臭いかもしれないが、原点に返って物事を考えるにはちょうどいいかもしれない。 そしてどれだけの企業が、古臭い方法であれ戦略的に行えているのかということを考えるのも面白…

ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学

[概要] 経営学の中では古典的な内容としてポーターのフレームワークなどが定番となっている。 これらは数十年前に開発されたものであり、それ以降経営学として定番な研究は多くない。 この本は、ポーター以降の経営学の著名な発見をまとめて紹介してくれてい…

標準MOTガイド

[概要] MOTを軸に、経営や技術に関係のあるテーマを広く浅く取り扱った本。 技術系よりもマネジメントや組織論の方面への記載が多い。 ページの問題で仕方はないが、もう少し深く聞きたい内容も散見された。 標準MOTガイド 中古価格¥1から(2023/5/6 10:13時…

マネジメント[エッセンシャル版]

[概要] ドラッカーのマネジメント4冊組の中から重要な内容を凝縮した1冊。 ページ数もずいぶん少なくなっているためかなり読みやすい。 マネジメント[エッセンシャル版] 新品価格¥1,584から(2022/2/13 23:42時点)

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

[概要] 元コンサルをやっていた著者が、コンサルで使うフレームワークに依存して経営や人事を考えることがいかに危険かを、その実体験をもとにつづった一冊。 フレームワークの批判ではなく、考える事が大事であることを伝えてくる。 申し訳ない、御社をつぶ…

戦略の本質: 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ

[概要] ここ数十年内に行われた6つの戦争、戦いから戦略の本質とは何かを学び取ろうとした本。 それら6つの戦争は皆、途中で逆転しているものであり、そこから戦略の本質とは何かをくみ取ろうとしている。 分析としてはもう少し欲しかった。 戦略の本質: 戦…

OPEN INNOVATION―ハーバード流イノベーション戦略のすべて

[概要] アメリカで実際に行われていたオープンイノベーションの話をもとに、その重要性について論じている本。 中央研究所のような閉鎖的な環境で、規模の経済に任せて研究開発を行うシステムの危険性を警鐘している。 OPEN INNOVATION―ハーバード流イノベー…

いまこそ出番 日本型技術経営―現場の知恵は企業の宝

[概要] 事例としては面白いが、理屈としてどうなんだろう と思うような理論が出ていたりする。 その多くは現場での顧客との出来事、作業員の意見は大事であり、ここにカイゼンの可能性が秘められている。 といった内容になっている。 いまこそ出番 日本型技…

マネジメント 務め、責任、実践4

[概要] ドラッカーのマネジメントを4部作に分けたうちの最終部。 経営層としてあるべき姿や、企業の成長や多角化をテーマとした一冊である。 マネジメント 務め、責任、実践4 (日経BPクラシックス) 新品価格¥2,640から(2022/5/23 00:19時点)

実践する経営者―成果をあげる知恵と行動

[概要] ドラッカーの過去の寄稿文からテーマごとに抜粋した本。 各章が簡潔に書かれているため、非常に読みやすい。 組織に注目している内容が多い。 実践する経営者―成果をあげる知恵と行動 中古価格¥1から(2019/12/11 20:49時点)

未来への決断―大転換期のサバイバル・マニュアル

[概要] 1995年までの世相から、社会の変化を予期するためにこれまでの社会の変化を緻密に分析した一冊。 特に社会保障の在りかたについての記載は面白かった。 政治に期待している人がどれだけいるのかはわからないが、期待が裏切られくすぶる思いを言語化し…

マネジメント・テキスト MOT[技術経営]入門

[概要] 組織論と技術アーキテクチャの話題を中心にまとめられている。 シャープは緊プロ制度で一時的に勢いがあったが、緊プロが終わり液晶に力が入り始めたころから不調になり始めている。 そう考えると緊プロは良い制度だったのかもしれない。 マネジメン…

隠れた人材価値

[概要] 成功している企業がいかに人材の価値を引き出しているのかを検討するために複数の事例と共にまとめた本。 多くの事例では企業の価値観をきちんと伝えることによりうまくいっているように感じたが、それ以外の要因もあるのだろうかと考えてしまう。 隠…

マネジメント 務め、責任、実践3

[概要] ドラッカーのマネジメントを4部作に分けたうちの第3部。 マネージャーとしての資質を考える一冊である。 中間管理職などの層にはいいかもしれない。 マネジメント 務め、責任、実践3 (日経BPクラシックス) 新品価格¥2,640から(2021/9/23 15:23時点)

マネジメント 務め、責任、実践2

[概要] ドラッカーのマネジメントを4部作に分けたうちの第2部。 成果とは何か、そのために組織はどうあるべきかという事を中心に説いている。 翻訳者が違うため、普段よりも感じ方が違いかもしれない。 マネジメント 務め、責任、実践2 (日経BPクラシックス)…

財務諸表分析(第7版)

[概要] 貸借対照表や損益計算書などをはじめとする財務諸表からその企業の安全性や成長性などをいかに読み解くのかについてまとめられている本。 証券アナリストのテキストとも内容が被るということもあってか、ただただ各種の指標を見比べるというのではな…

技術経営論

[概要] 技術経営に関する基本的な内容がまんべんなく書かれている。 マネジメントに興味があるのならこれくらいのことは知っておいてもいいのかもしれない。 技術経営論 新品価格¥18,860から(2021/7/4 16:28時点)

テクノロジストの条件

[概要] 古くは技術は存在せず、技能のみであった。 これは職人の技のように秘伝的に方法が散らばって存在しているだけであった。 しかし技能を体系的にまとめたことで技術として一般に普及させることが可能になった。 生産の中心は技能を持っていた人だけで…

チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ! (はじめて読むドラッカー (マネジメント編))

[概要] テーマはマネジメントとなっている。 マネジメントは経営でも管理でもない。 ここでいうマネジメントの意味・目的は、知識社会において、組織内の個々の人間をいかに活かしながら外部(顧客)へ価値を与えるかということである。 つまり生産性を向上さ…

トヨタ流マネジメント力―最強企業「人づくり」の真髄

[概要] トヨタの人材マネジメントという風に書かれているが、実際に読んでいくとトヨタ流の生産管理等の話を背景に、どういう企業であるべきかという事を書いている。 つまり人材育成というよりも、いかに組織文化にトヨタ流のやり方を浸透させているのかが…

競争戦略論〈2〉

[概要] 1巻と比べて、物理的な立ち位置に重きが置かれている。 それらをこの本ではクラスターと呼び、地域内での価値連鎖などについて論じている。 競争戦略論〈2〉 新品価格¥3,899から(2021/3/28 20:32時点)

競争戦略論〈1〉

[概要] 競争戦略の論文で有名なマイケルポーターの著書の翻訳版。 この本では企業が業界内、産業内でどういう立ち位置でいることが必要であるのかという事を中心に説明している。 競争戦略論〈1〉 新品価格¥3,933から(2021/3/22 00:01時点)

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか

[概要] 知識社会の中で一流の仕事をするために、個人はどうあるべきかどのように自己実現をするかについてまとめられた本。 すべての自己啓発本の基礎になるような内容である一方で、ドラッカーにしては比較的読みやすい内容である。 アジア史に関して若干の…

イノベーションと企業家精神

[概要] ドラッカーの書いた数ある名著の一つ。 イノベーションの七つの機会や企業家に必要となるマネジメント、戦略、心構えについて記載してある。 久しぶりに読んだが、改めて内容の濃さを感じた。 イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集) 新品価…

技術者のためのマネジメント入門―生きたMOTのすべて

[概要] 入門とタイトルにある通り、MoT的には入門的な内容である。 ただもう一回り簡単な内容の本を読んでからのほうが理解ははかどるかも知れない。 内容はMoTとは何かという話から、組織論、知財、マーケティングなど基本的な内容をおさえているように思う…

勝ち残るためのM&A戦略 技術過信が製造業の危機を呼ぶ!

[概要] M&Aというテーマで知的財産の話や会計的な話、実際の事例など幅広く記載している。 大事なことは、M&Aは一つの手段であり自社技術の立ち位置を把握し、必要な投資を行える体制を築くことである。 勝ち残るためのM&A戦略 技術過信が製造業の危機を呼ぶ…

ビジネスモデルイノベーション―知を価値に転換する賢慮の戦略論

[概要] ビジネスモデルというテーマに対して、組織論やデザイン思考などの多くの点から述べている本。 個人的にはシンガポール政府で実施されている制度が興味深かった。 ビジネスモデルイノベーション?知を価値に転換する賢慮の戦略論 新品価格¥2,380から(…

IBM お客様の成功に全力を尽くす経営

[概要] IBM復活にかけて内部でどのようなことが起きたのか、成功体験から脱却しどのような変革を起こしたのかを経営陣の話をもとにまとめてある本。 IBMはサービスというものをいかに科学的に考えているのかが伝わる。 IBM お客様の成功に全力を尽くす経営 …

技術経営の常識のウソ 

[概要] 海外の成功事例や学術成果をすぐに鵜呑みにする人も多いかもしれない。 しかし実際にそういったものを導入することの難しさやでデメリット、文化の違いなどによりいつも成功するわけではないという事を指摘した本。 技術経営の常識のウソ 新品価格¥2…

組織能力の経営論

[概要] ハーバードビジネスレビュ―に載った組織学に関する論文を集約したもの。 理論的なものが中心になっているものや、組織学の良い成功事例への考察、どのように高めるか、どのように評価するかといった内容が幅広くまとめてある。 組織能力の経営論 (Har…